巣立ち
2023.6.30
こんにちは。
marble姉です。
当店裏口の天井灯につばめの巣があります。
もう何年も前からあり、
その年によって戻ってきたり来なかったり・・を繰り返しています。
今年は、5月頃から親つばめが巣を補修し、雛を生みました。
それからは、外から聞こえるつばめの声を聞きながら仕事をしたり、
洗濯ものを干しながら、親がさかんに飛び回るのを見たり、
赤ちゃんが顔を出したりしているのを見て癒されていました。
昨年だったか、生まれてすぐに
暴風雨があり巣が全滅してしまったことがありました。涙
だから、無事に巣立つその日までは心配で仕方がありません。
赤ちゃんつばめの飛行練習が始まると、巣立ち間近。
その日を見届けたいなと思っていた矢先、
定休日の間に旅立ってしまいました。
喜ばしいのですが、一抹の寂しさがこみ上げます。
つばめの生態を調べたところ、生理的寿命は約15~16年。
でも、実際は1年半ほどと短いのだそうです。
天敵が多く、大人になるまでに生きていることさえ難しいとのこと。
厳しすぎる自然界…テンション下がりました。泣
それでも私たちは、marbleから巣立ったつばめ達の成長を願わずにはいられません。
また来年も戻ってきてくれますように。
CATEGORY :